南房総へ東京駅から1,000円で行ける楽園を求めて

多くの自転車乗りが絶賛して止まない房総半島。

交通量が少ない。厳冬期でも路面凍結の心配がない。見どころがたくさん。

その素晴らしさを讃える言説は一度ならず耳にしていたのですが、今の今まで一度も訪れたことはありませんでした。

私の住んでいる四谷麹町あたりから見て東京都心を挟んで反対側に位置していること、大きな河川がいくつも流れていて交通が不便なこと、そして千葉県であることが大きな心理的な抵抗になっていたのかもしれません。

私は自転車に乗っていて日本で2回だけ死に掛けたことがあるのですが、その場所こそ千葉県の松戸市、そしてその隣の葛飾区なのです。

理由は単純で、道幅の狭いところをたくさんの大型車両が走っているからです。

それからというもの、どうしても千葉県と聞くと狭い国道 (河川を渡るために通らざるを得ない) を幅いっぱいに使って走るダンプカー、トレーラー、高速バスなどをイメージするようになってしまいました。




そんな思いを払拭する期待も込めて、今回は意を決して外房の勝浦を目指すことに決めました。

なぜ勝浦なのか。

上述のような理由もあって房総半島について何も知らなかったので、地図で見たときに東京から最も離れて見えた勝浦が自然と目的地に定まりました。

東京から遠ざかれば、それだけ交通量も少なくなるだろうと期待したのです。

初めての南房総でも、あらかじめ地図を見てルートを引いてというのは性に合わないので、千葉市内の蘇我駅を起点とし道路標識の青看板を頼りに勝浦を目指します。

起点にすべき駅も分からなかったので、東京からの終着駅である蘇我にしました。東京駅から蘇我駅なら片道運賃756円にして所要時間は約45分。これで快適な自転車生活を得られるのであれば御の字です。

ところが蘇我駅に到着してみると予想外に市街地が大きく人が多いことに驚かされました。

終着駅とは言え、千葉県庁や千葉駅から見て船橋や東京と反対側に位置しているにも関わらずの栄えぶりで、さすがに政令市なだけあるなと変に感動しました。

それだけに交通量も多いのですが、千葉市内は路肩が広いので走りにくいと言うことはありません。

しかし、千葉市を抜けて市原市に入ると国道でも道幅が狭いところがあり、そういうところに限って交通量も多いので「危ないなあ」と嫌な記憶が蘇ります。

信号は少ないものの、横断歩道などもなく、車は引っ切りなしに通り続けるので、反対車線側にあるコンビニに寄ろうものなら、数分間は待ち続けないと横断もできない酷いありさまです。

道中で見かけた緊急車両も、混雑した片側一車線では一般車両を追い抜くこともできずに、延々とサイレンを鳴らしながら車列の中を走り続けていました。

それでも進路をふさぐ路上駐車や危険運転のタクシー、赤信号を無視して停止中に追突してくる自転車がいないので、東京都内よりはずっと良い環境だと言い切れます。

あくまで東京都内との比較で、時間とお金を費やして輪行するのであれば… ここに来るのを20回ほど我慢してでも、1回しまなみ海道に行く方が絶対に良いと思えてしまうのが悲しいところ。

次回があるのであれば、少なくとも蘇我駅を起点にして市原市内を経路に含めるのは辞めようと思いました。

一般道を走るのであれば、木更津や勝浦まで輪行して、そこから更に南側を目指した方が良さそうです (そうなると10回我慢すれば、しまなみ海道に行ける料金になってしまいますが) 。

蘇我から勝浦までの一般道は、どこまで行っても大して交通量が減らない割に、道幅の狭いところが増えてくるからです。

トンネルが存在しない、コンビニやファミレスが比較的等間隔にあり補給に困らない、小湊・いすみ鉄道が国道と並走しており、もしもの時にも安心といった良い点もあるものの、狭い道を引っ切りなしに車が通るので、千葉市内にいる時よりも遥かにストレスを感じます。

和牛ハンバーグ美味しい (大多喜町)

勝浦から御宿の海岸沿いは隧道や切り通しも豊富

勝浦に到着してからはどうすべきか考えていなかったのですが、道中ずっと強い南風が吹いており、ハンドルを取られそうになったので、そこから北上して御宿、上総一宮、茂原経由で千葉市内に戻ります。

景色の面では市原から勝浦までは特筆すべきものは見つけられませんでしたが、勝浦から御宿までの海岸線は瀬戸内海を彷彿とさせます。

東京近郊で手軽にしまなみ海道気分を味わいたいときに良さそうです。

本当は開放感にあふれた広い海岸線や外洋ならではの水の透明度を期待していたのですが、残念ながら海を臨める地点はそれほど多くなかったので余り意識することはありませんでした。

ここでも車が途切れずに通過するので、反対車線側に渡って海を見るだけで一苦労だったという事情もあります。

あまり海を意識せずに走り続けているうちに上総一ノ宮駅前に到着してしまいました。

勝浦に到着する前に、市原や大多喜を走行している際にも感じたことですが、この辺りの地形やロードサイド店の並ぶ様子が島根県に似ていて、海よりも山の方ばかりに意識が向いていました。

そのまま走っているうちに偶然たどり着いたのが一之宮・玉前神社です。

私が積極的に行こうとする神社は厳島神社ぐらいなので、普段なら素通りしているところですが、不思議と立ち寄りたくなる気分になったのでライドの締めとして参拝してきました。

こうして房総半島を横断し、大まかな位置関係と現地の様子を把握しつつ1日の終わりを迎えます。

半島地形ながら驚くほど高低差が少なかったので身体的な負担は少なく、それとは対照的に道が狭く、交通量が多いことから精神的には物凄く疲れた1日でした。

経験を経て言えることは山中の細い林道を目指すならともかく、海岸沿いを走る目的で訪れるには車が多過ぎて向いていないかもしれないという感想です。

私のように土地勘がないところを標識だよりに県道や国道を進むよりも、あらかじめ綿密にルートを決めて車と出遭わないように気をつけないと満喫するのは難しいと感じました。

5 Replies to “南房総へ東京駅から1,000円で行ける楽園を求めて”

    1. せっかくのコメント頂きましたところを私どもの不手際で申し訳ございません。
      そして、ご指摘ありがとうございます。スパムフィルタの設定を変更しました。

      1. またスパム判定されてしまうので手短に。
        勝浦ですと 内浦県民の森 周回コースがおすすめです。

        1. ご教示頂き、ありがとうございます。紅葉の季節がとても良さそうですね。
          ビデオの方もせっかくお教え頂いたところ申し訳ないのですが、権利的に問題がありそうだと判断したためリンク部位のみ編集いたしました。ご容赦願います。

  1. それとNHK World TVでオンエアしてる CYCLE AROUND JAPAN の房総編は現地住民でもハッとさせられる魅力があり、この番組自体の質の高さに震えています。
    “A Journey through Boso Peninsula”
    (Youtubeでもありますがトリミングがおかしく、↑は高画質でした)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us