風張峠のその向こう・ダムの町 奥多摩 でトンネルライド

DSC04209

渓流が見たくなったので、奥多摩の観光地を調べていたら 鳩ノ巣渓谷 というところが名高い景勝地だと知りました。
早速、位置を調べて西武新宿駅から拝島駅まで輪行で出掛けたのですが、いざ拝島駅まで来てみると 無性に檜原方向に 行きたくなり、気がつくと五日市を抜けて檜原村役場の前にいました。



来てしまったものは仕方がないので、以前から気になっていた カフェせせらぎ さんでレアチーズケーキを頂き、風張峠を越えて奥多摩湖へと降りました。


DSC04116

DSC04221


多くの人で賑わう 風張峠 は素通りしたので写真なしです。
もう何度も登ったり、降りたりを繰り返しているので、ホイールを交換したりしない限り記念撮影する気にもなりません。



檜原村を抜けて奥多摩町に入り、約10kmほどダウンヒルを続けると奥多摩湖の湖畔に辿り着きます。
この光景は一見の価値ありと思えるほど、雄大な光景が一面に広まりますが、ダウンヒルが終わると無限に続くとも思えるトンネルの連鎖に徐々に辟易してきます。


DSC04231

DSC04240

DSC04254


しかも、このトンネルが非常に危険です。
トンネル内では湧水だか汚水だかの漏水が多く、グローブやアイウェア等に水滴が着くのは当たり前、床に溜まって暗闇で路面の凹凸を覆い隠したり、木の葉や枝やよく分からない障害物と混ざって、足を掬うトラップになったりと厄介な事この上ありません。
奥多摩町の幹線にしてライフラインでもある国道411号線は、北多摩と甲府や大月を結ぶ大動脈でもある為、同じ奥多摩の檜原村と比べても格段に自動車の交通量が多く、連休中で登山者までがトンネル内で路肩を歩いている事が状況を更に悪化させます。



交通量が多い割に道路の拡張の余地がないのは、この道がダムと山肌の中間ギリギリのところを通過しているからに他なりません。
奥多摩湖・小河内貯水池を走り抜けた際のファーストインプレッションは、まさに ダムの町 です。
地図で見たときには、それなりに飲食店や宿泊施設などを見かけましたが、実際に自転車で走ってみると緑に覆われた山の斜面、ダムの水面、それらを通過する橋とトンネルの3つ以外には目に入りません。
しかし、それも愛宕大橋から東側に行くと様子が変わってきます。


DSC04261


この辺りからダムがなくなり、多摩川源流の渓谷地帯が始まります。
不思議とトンネルの漏水も少しマシになりますが、奥多摩駅周辺の氷川集落にたどり着くまでは人家も疎らで、まるで高速道路の山岳地帯を通過しているような気分になります。
車と登山者の他に人気はなく、山の反対側の檜原と比較して寂しさを覚えます。
そうしてトンネルと山林の繰り返しを飽きた頃、不意に市街地が現れます。


DSC04268


ここが青梅線の最果て、奥多摩駅 前です。
この信号を左折して日原街道に入るのが今日の目的です。
続く



Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us