自転車用のヘルメットを洗う…これって洗って良いものなの?

ロードバイクに乗るときに被るヘルメットを洗いたくなりました。

幾つかヘルメットを持っているのですが、どれも汗を吸い込んで顎紐に塩を吹いており、肌触りが良くありません。

しかし、安易に水洗いして劣化したりしないものなのでしょうか。さすがに雨天でも使えるぐらいの防水性はあるのでしょうが、洗浄方法によっては破損や性能劣化を引き起こしそうな予感がします。

中にはボタン電池と発光ダイオードを搭載しているものもあります

本体だけを見ても分からず(´・ω・`)


検索してみても満足できる情報を得られなかったので、付属していた取り扱い説明書を引っ張り出してきました。




表紙から順を追ってページをめくっていくと8番目の項目に洗浄方法を発見。

どうやら、ベルクロで固定されている内部のクッションと外側のシェルで洗い方が異なる模様。
えっと、顎紐は…?(・∀・;)

クッションは中性洗剤で洗えば良いみたいです。布なので当然ですね。

注意書きとして30℃のぬるま湯を使えとありますが、日本の洗濯機は煮沸しないので関係ありません。

シェルの方もぬるま湯と洗剤で普通に洗えるようです。

溶解性の洗剤を使うなとしか書いてありません。服に染み付いた自転車のチェーン油を落とす際に、普通の食器用洗剤はあまり役に立たなかったので、万能石鹸のブルーキーネットを使い回す事にします。

私は専ら服についたチェーン油落としに使ってますが、本来は衣類用の洗剤なので、油以外の汚れ にも効果覿面 に使うのが正しい使用用途です。

まずは取扱説明書に記載されていたように、クッションを剥がしてブルーキーネット溶液に浸け置きします。

煮沸厳禁なので普通のシャワーの温度ぐらいで良いでしょう。

シェルの方はブラシで磨くまでもないと思ったので、顎紐にブルーキーネットを塗り込んで、強めのシャワーで流し洗いするだけに留めました。

サイクルキャップを被っているとはいえ、こちらの方にも汗が染み込んでいるはずなので、全体の洗浄をしておいて悪いことはないでしょう。

洗い終わった後は、浴槽で陰干しします。

天日干しすると紫外線でシェルの劣化が進むので、何気に陰干しするのが最も大切なポイントなのかなと思いました。

ジャージ、グローブ、サイクルキャップの3点セットはライド後に毎回、洗浄していましたが、これで劣化しないようであれば、今後はヘルメットも定期的に洗ってみます。

そちらの方が肌触りが良いですし、顎紐の不快感も若干和らぎますので。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us