三浦半島では東京湾の水も透き通る


三浦半島は東京から南の方角に60kmから70kmほど離れた位置にあります。

神奈川県の横須賀市、三浦市、葉山町、逗子市などに相当しますが、過密で単調な景色の続く関東平野の南端にありながら、ここだけ別世界のように非日常感あふれる光景が広がっています。

海峡に断崖絶壁、無人島に白い砂浜に透き通った青い海に米軍基地と何でもありです。

四国や瀬戸内海の島の光景と偽っても誰も疑わないような漁村の風景と美しい海岸が東京のすぐ近くにあると言うだけでも感激ですが、都市部の人口密集地帯でありながらバイクラックの設置が多く、サイクリストの受け入れ態勢が整っている事には驚愕するばかりです。

横須賀市・うみかぜ公園

横須賀市・観音崎灯台

横須賀市・観音崎公園

三浦市・城ヶ島大橋

鎌倉市・由比ヶ浜


私は東京から自走で訪れましたが、三浦半島は鉄道網が発達しているので輪行でのアクセスも容易です。

横浜という大都市の近隣で居住人口が多い事に加えて、東京湾の防衛上の観点から重点的に交通網が整備されてきた経緯によるものでしょう。

三浦市の南端を除いては好きな地点から出発できると同時に、天候の悪化や機材トラブルの際には最寄駅から即座に撤収できると言う利点にもなります。

名物は三崎のマグロやシラス、横須賀では基地や米軍に因んだカレーやハンバーガー、逗子や葉山、鎌倉などの著名な観光地に出れば、有名店には事欠きません。




注意点としては、とにかく自動車が多過ぎるの一言に尽きます。

半島の急峻な地形ゆえにトンネルが多かったり、時折、斜度10%に迫る坂が現れるなどアップダウンがそれなりに (一周のみなら獲得標高1,000mぐらい) ある等の気をつけるべき点は多々ありますが、最大の問題の前には些細な事に過ぎません。

限られた狭い道路に居住者と観光客の自家用車が集中しますので、道中では終始バイクや車の真後ろを気を遣いながら走行する事に徹する事になります。




私が訪れた日は風速が11m/sに迫り、強風波浪注意報が出されるくらい南風が強かったのですが、それでも海岸線以外では排ガスの臭いが衣類に纏わり付くほど車が多く空気が悪いものでした。

その臭いたるや、東京の副都心、それも国道沿いに住んでいる私からしても気分が悪くなる程の強さです (そして海岸線に逃げれば、強風に乗った砂つぶがアイウェアの隙間を縫って吹き付けてきます)。

ただし改善策もない訳ではなく、観光客の自家用車やバスが動き出す時間帯を避けて、輪行で早朝から乗り入れてしまったり、冬の閑散期を狙って訪れれば不快感や危険性を大幅に低下させる事ができます。

上述の通り、三浦半島は東京近郊とは思えない程の非日常感と絶景に溢れていますが、その多くが駐車困難な海岸沿いに突如として現れますので、自転車で訪れる価値は大いにあります。

車では気づかずに通り過ぎてしまう地点にこそ、本当に美しい絶景が広がっていると言う土地柄と考えて間違いありません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us