ポケットに収まる三脚 Manfrotto MP3-BK がとても良い

写真を少し勉強してシャッタースピードや絞りを意識するようになると三脚が欲しくなります。

カメラを手で持つとブレるような夜景、雨や流水のような動きのある被写体、あるいはシャッターリモコンを用いた集合写真など、三脚が一つあると撮影表現の幅が大きく拡がります。

ところが高機能で安定した三脚ほど携帯性が悪く、携帯性を重視した三脚は耐荷重の点に不安があるものが多い事から、ミラーレス機で運用できて日常的に持ち歩ける丁度良いものを探すのはそれなりに大変です。

鞄を持っていないときにはポケットに入るぐらいの大きさが望ましいので、折り畳み式の小型三脚でも大き過ぎると感じることも少なくありません。

そんな私が携帯性と耐荷重のバランスを考慮して使用しているのが Manfrotto MP3-BK です。



Manfrotto ミニ三脚 POCKET L ブラック MP3-BK

薄いのでポケットにも収納できます

重さは80gに満たない程度

付けっ放しでも機動性が損なわれる事はありません

この三脚の良さは薄く、軽く、カメラに装着したまま運用できる事に加えて、重たいレンズを装着したミラーレス機にも問題なく使用できる事です。

その肝心の最大荷重は何故かパッケージには書かれていないのですが、米国の Amazon.com には Supports up to 1. 7lbs (771g) という表記があります (1lbはおよそ450g) 。

日本の Amazon.co.jp を見ると 耐荷重: 1.5 kg と書いてありますので、いきなりカメラ1台分ぐらい数値が乖離しているのですが…

どうやら メーカーによると カメラ本体でおよそ770g、レンズと合わせて1500gぐらいまで使用できるようです (どちらの表記も間違いではない様子)。

”Perfect for entry level DSLRs”と謳っているように入門用の軽量な一眼レフでの使用を想定しているのでしょう。

一眼レフと比較したら、レンズも本体も小さなミラーレスなら何の問題もなさそうです。

軽い単焦点レンズとミラーレスの組み合わせなら800gもありません

雲台というか台座の部分は金属製、脚の部分は樹脂製で耐久性はそれなりにありそうですが、こればかりは年単位で使用してみないと分かりません。




使用していて不便に感じるのは、カメラ本体に装着したままストラップでぶら下げていると、体とぶつかって三脚の向きがずれる場合がある事です。

他の三脚同様に適当なコインを使ってネジを緩めてから、向きを修正してあげないと製品寿命が短くなりそうに見えます。


どうでも良い事ですが2つのダイアルはそれぞれ製造年と月を指します

これ一つで何でもできる訳ではありませんが、ミラーレス機で運用することを考えると私の知識の及ぶ限り現状では唯一の選択肢ですので、とても重宝しています。

液晶画面のチルトやバリアングル機能と合わせると本当に使いやすいです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us