ローラー台に達成感を得る

立て続けの海外出張を終えて帰宅したので、久し振りに趣味の自転車に乗れるようになりました。

スーツケースを引っ繰り返して中身を洗濯機に放り込み、植木に水をやったら、何よりも先に3本ローラー上で自転車に跨ります。

一般的には「つまらない」という評価を下されがちなローラー台ですが、私はある時期からローラー練習に達成感を得るようになり、時間があったら積極的にローラーを回すようになりました。

私の居住地である東京の四谷や麹町付近の道路環境が劣悪な (路上駐車、信号停止、悪質な運転手、そして何よりも事故が多過ぎる) 為にローラー台の方が快適であるという事情もありますが、目標をうまく設定してやると単調でしかないはずのローラー練習を楽しみに変わります。

それはもう他の事を差し置いて真っ先にローラー台に向かうほどに。




実際にやっている事は「時速40km/hを切らないペースで1時間は回し続ける」などといった具体的で、小さく、実現可能な目標を練習毎に設けて、それを達成できるかどうかというゲームを自分自身に課しているだけです。

1時間という練習時間は、都民の森を単独走行で安定して60分切りしたいという私の個人的な都合による設定なので、特に普遍性がある訳ではありません。

都民の森を想定しているのも、峠の中ではまだ自走で行きやすくて、走り慣れているからに過ぎません ※。

時速40km/hという条件も、ケイデンスやペダリングを重視している人から見るとギアを重く設定しすぎと思われるかもしれませんが、私にとっては継続するために必要な速度です。

ローラー台でも5,000km以上も回していると、35km/h未満の速度では走行距離が伸びないので (それ自体は速く走るための練習としてはより効果的であったとしても) 私は性格的に達成感を得られないという事に気づきます。

具体的な目標を達成する事で充実感を得て、ローラー練習を継続する為には、私にとって走行距離は欠かす事のできない要素であり、時間的な制約を考えると時速40km/hという速さが必要となるのです。


MINOURA(ミノウラ) MOZ-ROLLER 3本ローラー チタンカラー

最近では単に決めた距離や時間を決めた速度で回すだけでなく、ダンシングを継続しながらバイクを左右にブレさせないという目標達成に熱中しています。

私のようにペダリングが汚かったり、左右のバランスが悪かったりすると、ローラー台上でダンシングする際に前輪が左右に跳ねたり、後輪がローラーの上に乗り上げたりします。

そうなるとバイクが転倒して落車する危険性がありますので、ダンシングを続ける為にはバイクがブレないように安定させなければなりません。

登坂中に推力にならない余分な動作を避け、バイクを安定させて真っ直ぐに進ませる必要性を感じて取り入れた内容ですが、集中力が必要で達成時の充実感も大きいために新しい目標としても申し分ありません。

こんな練習内容ですので、タブレット端末で映画を見ながら優雅にという訳にはいきません。
私のローラー台の友はiPodとオーディオブックのみです。

一応は Amazon Prime 会員なので激しく動かない時は映画を見ても良いのですが、手元を眺めながら走るのが苦手なことに加えて、日本語リスニング能力が低く、大音量のローラー練習中に台詞を聞き逃して内容を理解できなくなる私は、ローラー台の上で映画を楽しむ事など能力的に不可能。

しかし、目で見るより耳で聞いた方が理解が早い体質なので、オーディオブックならローラー練習に集中していても自然と頭に入ってきます。

そこで活躍するのが iPod です。

防水性では一部の Android 端末に劣る iPod ですが、再生順序が変わると内容が意味不明になるオーディオブックにおいては iTunes/iPod のような使いやすく高機能なプレイリストが必須になります。

何故ならばオーディオブックにおいては、CD1枚に収まる容量のものは簡易版などのほんの一部。大体が複数のディスクに分けられているので、それらを再生時に一つにまとめて正しい再生順にソートしてやらなければならないからです。

高強度で1時間ぐらい回すだけならば必要ありませんが、それ以上の時間を継続して回し続けようとするならば、なくてはならないローラー練習の友と言えます。

その他、顔から滴り落ちる汗を受け止めるサイクルキャップ、火照る体を冷却する扇風機、1時間以上に渡る練習で必要となるドリンクボトルなどがあると、憂いなくローラー練習に集中できるようになります。


※ 私にとって最寄りの峠は約65km離れた八王子の和田峠ですが、これは 最近飽きてきた 登坂距離が約3kmと短く、道幅が狭小で、登坂時間が車やバイクと擦れ違った回数に直に影響を受けますので、目標としては適切とは思えません。

和田峠ぐらいの移動の手間 (我慢して市街地を走らなければならない移動時間) なら、直接、通った方が良いという意味でも目標に設定する意味が希薄です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us