万能な機材は存在しない – 新しい撮影機材の妄想

写真機材に関して、私は SONY の E-Mount 系の中だけで生きています。

カメラは全てミラーレス機であり、レンズもそれに対応した単焦点レンズのみを所持しています。ズームレンズやコンデジ、一眼レフは持っていません。

自分でも「特殊な運用をしている」という自覚があります。

もちろん、不便な面はあります。

画角が足りないことなど日常茶飯事ですし、旅行時も交換用のレンズで鞄のスペースが埋まります。

前者に関してはレンズを交換しても間に合わないことすらあります。

例えば、このような具合に。

その代わりにレンズもカメラそのもの (ボディ) も構成部品が少なく、構造が単純というメリットがあります。

言い換えると、構造的に壊れにくい上に修理がしやすく、小型化や軽量化が容易です。さらに画質が良いという素敵な贈り物まで付いてきます。

私は自転車でカメラを持ち歩くことを趣味としているので、撮影時に便利なことよりも小型で頑丈であることにより大きな価値を感じます。

小型で画質も良い E-Mount ミラーレス機は自転車との相性は最高と思う一方で、バッテリーの持続時間の短さ、電源ボタンを押してからの起動時間、高価なレンズ、防塵・防滴性能が要求される使用環境には常に頭を悩ませます。

自転車の走行はカメラにとって過酷な環境です。

携行時には汗水が付着しますし、直射日光でも機材は傷みます。標高差が大きなところを走れば、温度差も激しくなります。

雨に降られることもあれば、落車転倒に伴う落下の可能性も排除できません。それらを抜きにしても、振動は常に付きまといます。

E-Mount のコンパクトなシステム自体は適していたとしても、高価な E-Mount レンズを積極的に使いたくなる環境ではありません。

フルサイズの E-Mount レンズを1本購入するための資金で、一眼レフなら新たに入門機とレンズキットを購入することさえ可能です。

こうなるとミラーレス機の弱点を解消できる安価な一眼レフ機も補助機 (サブ) として魅力的です。

私はその昔に D90 からミラーレス機 (NEX-5N) に移行したのですが、今更になって一眼レフ機に再び興味を持ち始めています。




アウトドア志向な PENTAX なら防塵・防滴仕様

最初に気になったのは防塵・防滴機能に定評のある PENTAX です。

レンズラインナップが少ないと言われることもありますが、APS-C フォーマットに限定してみると他のメーカーも大差はないと個人的には感じます。



PENTAX 標準ズームレンズ 防滴構造 DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR Kマウント APS-Cサイズ 21977


カメラボディはエントリーモデルからファインダーの視野率が高く、防塵・防滴仕様です。性能と価格を比較するとお買い得感に溢れています。

遅いと言われるオートフォーカスも、試写を繰り返してみると実用には問題なさそうなことが分かります。

悩みどころなのは、どのモデルも自転車用途には少し重たい点と、多くの広角レンズには肝心の防滴機能が付いていない点です。

防滴の標準ズームレンズ (18-135mm) 1本で運用するには、とても使いやすそうに思われるものの、私の仕様用途には画角が噛み合っていないので、残念ながら持て余す未来が見えます。

風景写真では望遠側は換算 75mm もあれば十分である反面、広角側は可能であれば換算 20mm ぐらいの広さが欲しくなるものだからです。

携帯性と拡張性ならNikon

防塵・防滴性は取り敢えず置いておくとして、自転車で持ち運びやすい大きさと重さを考えると Nikon が魅力的に見えます。

それも大きくて威圧感のあるフルサイズではなく、小型で軽量な APS-C モデルが気になります。



Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 ボディー ブラック D5600BK


既に何度も実機を触って試写を行いましたが、その度にダイアルの使いやすさやオートフォーカスの速さに驚かされます。

ボディサイズも小さいので、小型の標準レンズとの組み合わせでは、ミラーレス機と同じように日常的に使用できそうです。

しかもミラーレス機と比較して、組み合わせることのできる安価なレンズの選択肢が豊富にあります。

このレンズなど、ミラーレス機が基準になっていると価格がおかしい (安過ぎる) と驚愕するほどです。



SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用 583552


使えるレンズの種類そのものが多い上に、自転車用途で使い潰しても構わないような安価な中古在庫が豊富にあることも地味に重要な利点です。

フルサイズを使いたくなるCanon

安価で写りの良いレンズの選択肢を重視するなら、おそらく Canon に敵うメーカーは存在しません。

ただし Canon の場合は高価で画質の良いレンズほど防塵・防滴機能を備えていたり、使用者の評判が凄く良かったりするので、調べれば調べるほどフルサイズで検討したくなります。



Canon 広角ズームレンズ EF16-35mm F2.8 L III USM


もちろんフルサイズ用の高級レンズは Canon でも E-Mount レンズと同様に高価になります。

悪天候に強くなり、バッテリーの持続時間は長くなるとは言え、取扱いについては大きく変わるところはありません。

むしろ大きさと重さから携帯性を損なったり、海外において自身で汚れた撮像素子を清掃できる単純で頑健な構造を失うなどのトレードオフもあります。

それならば、いっそ手持ちのフルサイズ E-Mount に足りていない広角レンズを買い足した方が幸せになれるような気もしてきます。



ソニー SONY ズームレンズ Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL1635Z


自転車用途にはフルサイズほどの画質は不要ですが、広角レンズを広角そのままの画角として使えるボディはフルサイズ以外にありません。

そして、そのフルサイズ機で私が撮りたいのは、風景ではなく親しい友人です。もっと言うとフランスやドイツの女の子です。

オンライン上に載せないだけで実は私は人物撮影の方が好きなのです。モデル撮影などに興味がないのは、単純に知らない人を撮っても面白くないからです。

画角が足りない中にあっても標準の単焦点の手持ちばかりがやたら充実しているのは、結局、それが最も用途に適していて使いやすいからに他なりません。

全てを一台でこなせる完璧な機材は存在しませんが、目的に適したものを選択すれば十分に満足することはできます。

一番良いのは全ての機材を購入して、目的毎に適した機材を使い分けることです。

しかし、使わないものを持ちすぎていても管理しきれませんので、差し当たっては使用頻度の少ない機材から処分して、自転車か旅行、或いはそのどちらにも使える広角ズームレンズを模索していく所存です。

この新製品なんか良いよなぁ…

結局、購入しました



Nikon 広角ズームレンズ AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR ニコンDXフォーマット専用


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us