Nikon 一眼レフに乗り換えるのは非常に簡単!

昨今ではスマートフォンやコンパクトカメラという形態で、一眼レフを購入する以前から何かしらの「カメラ」を所持していることが一般的だと思われます。

既に「カメラ」を所持しているので、新たに一眼レフを購入するのは画質に魅力を感じることはあっても、大なり小なり「大変そうだ」という気持ちを抱くのではないでしょうか。

今までのシステムと互換性のない充電器にレンズ、フィルタにストラップにストラボと、新しいものが次々に増えていくことを受け入れるにはそれなりの覚悟が必要です。

ハード面の変化を受け入れたとしても、時刻合わせに撮影設定に言語設定といったソフト面の環境設定が待っています。

そうした小さな心理的なハードルがいくつも積み重なった結果、「どうしても必要なものでもないし」と購入を先送りしてしまいがちになります。

少なくとも私はそうでした。

しかし、Nikonの新機種では、スマートフォンやタブレット端末さえあれば、電源を立ち上げてから一瞬で時刻設定や画像の転送設定を行ってくれます。

カメラに内蔵されている SnapBridge アプリの完成度が高いのです。




Android スマートフォン (Xperia) の NFC を立ち上げて、一眼レフカメラに近づけると驚くほどの速さで互いを認識し合います。

その速さは日頃、Xperia と一緒に SONY のミラーレス機を使用している私が目を疑うほどです。

無線通信の接続も速ければ、設定も容易です。

面倒な時刻入力などは勝手に調整してくれるので、開封したら直ぐに使えるようになります。

購入前にアプリ名だけを提示されても何ができるのか一切不明でしたが、こんなに簡単に初期設定が終わるなら早く教えて欲しかったという気分です。

Nikon D5600 10.0-20.0 mm f/4.5-5.6 ƒ/8.0 18.0 mm 1/60 ISO 100

アプリを利用すれば基本設定は簡単に終わる反面、一眼レフでできることは豊富にあります。

レンズを交換することでスマートフォンやコンパクトカメラでは表せない超広角の気持ち良さ、スローシャッターの面白さ、望遠の立体感などを手軽に体験できるようになります。

( Nikon D5600 は購入したばかりなので ) 以下は SONY 機で過去に撮影したものですが雰囲気はお分かり頂けるかと思われます。



シャッターを切って出てきた画像に対して「なんだこれは」と感嘆できるので、レンズ選びとは楽しいものです。

自分で選ばなければならないので手間が掛かるという一面も事実ですが、最初から撮影環境が整ったスマートフォンやコンパクトカメラでは味わえない自由と選択の幅もあります。

この表現力の幅広さにこそ、一眼レフのようなレンズ交換式カメラの本当の魅力があるのではないかと私は感じています。

撮影目的に適したレンズさえ用意できれば、あとは3つのことを意識していれば、思うように撮影環境をコントロールできるようになります。

その3つとは

  1. 焦点距離に代表される距離
  2. シャッタースピードに代表される時間
  3. 光源や光量に代表される光の状態

のことです。

一眼レフはそうした撮影環境を設定するのに適した機械なので、一つづつ設定を覚えていけば、無意識的に使いこなせるようになるものです。

揃えるのが大変そうに思える機材も撮影環境をコントロールするためのものなので、本来は必要性を感じた時点で導入していくものです。

導入前に感じていた「大変そうだ」という心理的な壁は、使い出したら胡散霧消して「もっと早く買っておけば良かったかも」と勿体なく思うようになりました。

懸念していた重さも Nikon D5600 のような軽量機種であれば十分に常用できる範囲に収まりますので、大きさや取り回しが気にならないという方なら思い切って購入してしまうのも良いかもしれません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us