紅葉時の渋峠には要注意!

人生に大事なことがあるとしたら、それは好機を逃さないことです。

時期さえ良ければ驚くほど簡単に物事が上手く進みます。

今回は群馬県を訪れる用事があったので、思いつきで草津温泉に前泊して早朝に渋峠を訪れたところ、終日曇りの事前予報にも関わらず、最高のコンディションを楽しむことができました。

私は天候には恵まれていて 2,000m 超の高山でも展望が望めなかったのは美ヶ原の一回のみ (それも乗鞍岳に向かう途中に立ち寄ったとき) です。

昨年、山口県で行われたライドイベントで晴天だったのは、私が唯一参加したロングライドのみだと聞いたときには自身でも驚きました。

それぐらい天候には恵まれるのですが、交通量に関しては概して正反対のことが言えます。




紅葉時の渋峠には休む間もないほど多くの車が列をなして通り抜けます。

それは平日であっても早朝であっても例外ではありません。

白根山の山頂にほど近いレストハウスでは駐車場に入りきらない車が道路に溢れて、登っている最中から渋滞が見られることもあるほどです。

平日の午前中からこれほど混雑するのであれば、週末の午後などには想像したくもないほどの混雑が予想されます。


平地よりも一足先に秋の訪れを感じられる景色は最高なのですが、車が傍を掠めて行く頻度が高すぎて走行するにも撮影するにも全く楽しくないと言うのが正直なところです。

志賀草津道路と呼ばれる国道292号線は片側一車線の高規格な道路が続きますが、急カーブなどでは車2台が擦れ違うのが精一杯と断言して良いぐらいの狭い区間もいくつか散見されます。

そんなところに大きなカメラを持った歩行者 (登山者) が歩き回り、自転車も数多く走っているのですから、さぞかし運転しづらいだろうと運転手に同情する気持ちも湧いてくるほどです。

その車の運転手も撮影のために一時停止したり、速度を落として走行することも少なくないので、実際にはどっちもどっちと言えます。

ですから、それだけなら構わないのですが、運転手の中には狭い区間で無理やり追い越しにきて当て逃げしたり、下りで急ブレーキを連続で掛けたり、(ときには車内から撮影するためだけに) 威嚇用途でクラクションを鳴らす信じられない輩も存在するので、山道では熊と車にだけは遭いたくないものです。

自転車に乗っているときにしても、自分で運転しているときにしても。


ところで志賀高原の魅力は志賀草津道路に留まりません。

道路が混雑しているときには自転車を降りて登山道を歩けば、いつもとまた違う景色が見えてきます。

2017年10月現在は3年振りに解禁されたという火口付近までの登山道を歩くことも可能です。

ビンディングシューズではやや厳しい石畳の道を進んでいくと、湯釜と呼ばれる火口を見下ろす白根山の山頂近くまでたどり着く事ができます。


火口付近は渋峠や山田峠にも増して風が強く、波打つたびに太陽光を反射して光る湖面がまるで生きている宝石のように様々な表情を見せます。

この景色を眺めているだけでも楽しいのですが、低い気温と風が相俟って体力が奪われやすいので注意が必要です。

特に早朝は10月初旬でも気温が摂氏10度を下回ることも珍しくなく、時には降雪さえ見られます。
紅葉時の渋峠は最高に美しいことに間違いはありませんが、混雑や渋滞に加え、急な天候の悪化や激しい気温の変化、また噴火警戒レベルは下がったとはいえ活動している火山そのもの (特に火山性ガス) に対しての注意が必要とされます。

せっかく訪れるからには訪問時間と天候、火山活動に気をつけて安全に楽しい時間を過ごされることを心から願います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us