ロードバイクタイヤ Panaracer AGILEST

環境についての不満がなくなると書くことがなくなりますね。

今年は1ヶ月あたり 600km ほど走行しています。

獲得標高は毎月 12,000m 超えです。長距離をまとめて走るというよりは毎朝のように低山を登っています。

距離が伸びないのでチェーンやブレーキパッドなどの消耗品は交換時期に達していません。その中で唯一交換している部品がタイヤになります。

今年のタイヤは Panaracer AGILEST です。

Continue reading “ロードバイクタイヤ Panaracer AGILEST”

ロードバイク 2023 モデルとリムブレーキ / ディスクブレーキ

2022年のトレンド

2020 年から 2021 年にかけてのロードバイク業界を象徴するできごとが世界的な自転車需要の激増と納期遅れであるとしたら、2022年のそれは急激な販売価格の高騰です。

かつて販売価格に上限を設けずに最高の軽量バイクを目指すというコンセプトの Ultimate CF Evo 10.0 LTD (2020) というモデルがありました。

防衛省の許可を得て輸出された日本製の先端素材などを用いて、ディスクブレーキ完成車で 5.99kg という重量を実現している挑戦的なバイクだったのですが、2022年の現在にあらためて見返して驚くのはその価格です。

2020 モデルは 12 速 SRAM RED eTap AXS 搭載モデルで 89.9万円。フレームセットに関してはリムブレーキ用で 36.9万円。ディスクブレーキ用は44.9万円です。

これって、今だと普及価格帯、SHIMANO で言えば 105 や ULTEGRA 、 SRAM で言えば RIVAL や FORCE コンポーネントが搭載されているミッドグレードもしくはエントリーレベルのディスクブレーキ搭載車の値段です。

いわゆる決戦用と位置づけられるハイエンドモデルは 150 万円を超えていることが一般的です。

こうした新モデルは、ほぼ全てがディスクブレーキ搭載車であり、2021年までは併売されていた既存のリムブレーキ・ロードバイクは徐々に市場から姿を消しつつあります。

いま、新規にロードバイクを求められている方には、とても選択が難しい時代です。

新型のディスクブレーキモデルは価格が高騰していて、割安だったリムブレーキモデルは保守用部品の供給がいつまで続くのか分からない状態にあります。

Continue reading “ロードバイク 2023 モデルとリムブレーキ / ディスクブレーキ”

CANYON Ultimate 2023 – SRAM eTap

5年ぶりにロードバイク買いました。ディスクブレーキはグラベルバイクと MTB で飽きるほど使ってきましたが、SRAM コンポと電動変速の導入は初めての試みです。

私は SHIMANO 信者なので当然ながら電動変速は Di2 を検討したのですが、ロードバイクの12速については SRAM で良いかなと思って、前々から合理的だと思っていた eTap を選択しました。

というのも、最近の SHIMANO は物流の混乱を受けて品薄傾向であり、個人的にもっとも重要視している消耗品の安定供給という点において疑問を感じることも少なくありません。

加えて12速化にともない DURA-ACE から 105 までの上位グループセットが電動変速のみの展開に変わりました。

もっとも交換頻度の高いチェーンこそ MTB と共通という利点はありますが、12速と機械式変速の11速ロードグループセットとは互換性がありません。既存の補修部品が使えないという点では 12速 Di2 も SRAM も条件が同じだったわけです。

カセットスプロケットは SHIMANO よりも割高ですが、SRAM のシフトブレーキレバーの操作性は直感的で楽しいです。

クランク一体型のAXS Powermeterも GARMIN のサイクルコンピュータ/ランニングウォッチと簡単に無線接続できます。

フレームは何でも良かったのですが、偶然、新型 ULTIMATE CF の発売日が重なったので在庫あるうちに注文しました。

旧型 ULTIMATE CF SLX は本当に癖がなくて模範的なカーボンフレームといった乗り心地でしたが、新型 ULTIMATE は先代 AEROAD に似ています。

Continue reading “CANYON Ultimate 2023 – SRAM eTap”

Contact Us