Reynolds AERO 46 Tubular

カーボン製のリムを使用して手組みする際のベンチマークにする目的で、新たにホイールを購入しました。

Reynolds AERO 46 Tubular の2015年モデルです。

購入以前は ZIPP 404 や Easton – EC90Campagnolo Bora Ultra 50 を考えていましたが、保証体制の良さに惹かれて Reynolds を選択しました。

Reynolds のホイールは修理しながら長く使うことを前提としているらしく、Lifetime Crash Replacement にホイールの交換や各部位の修理価格が掲載されています。

驚くべきことに Lifetime Crash Replacement では新規購入品だけでなく、中古で購入したホイールでも修理や交換などの対象になります。

新規購入品の場合は更に Reynolds Assurance Program に加入(有料)していれば、理由に関わらずに期間中は無料で部品交換や修理を受け付けてもらえると記載されています。

この Reynolds Assurance Program に私ももちろん加入しました。

ホイールに貼ってあるステッカーの番号と購入店舗などの必要事項を入力して、クレジットカードで支払いを行うと問題なく加入できます。

加入に成功すると Reynolds グッズなどが購入できる通販サイトの割引券を貰えます。




Reynolds についてはさておき、AERO 46 Tubular について述べると、まずスポーク本数が前16本、後ろ20本しかありません。

完全に決戦仕様のホイールです。

もちろんスポークはストレートプル (DT Aerolite) で、ハブは DT Swiss 240 です。

ホイールの説明書に加えて、DTハブの説明書も同梱されているので、ハブの素性については断言できます。

重量を計測するとこのような具合。


前輪 548g に対して後輪 682g です。リムデプスが 46mm もあるとは思えない軽量さです。

前後輪を合わせても完成車付属ホイールの後輪単体と同じぐらいの質量しかありません。ある意味、衝撃的ですね。

梱包用の外箱を手に持った際、意外なほど重かったので最初は驚いたのですが、内容物のホイールそのものは軽量でした。

外箱が重かったのは梱包がしっかりとしていた…

という訳ではなく、クッション入りのホイールバッグが2つも付属していた為です。

流行のワイドリムを採用しているホイールなので、リム幅は 25mm もあります。

23c タイヤに適したアルミリムとは太さが異なりますので、ブレーキシューの交換だけでなく、ブレーキキャリパーの大幅な再調整が必要になります。

この太さになるとアジャスターボルトで吸収できる調整の許容量を完全に超えています。

重くなる事を除けば、リム幅が太い事による走行への悪影響はないので、ワイドリム化の傾向は歓迎していたのですが、太すぎるとキャリパーブレーキならではの問題が生じるのかもしれません。

完全に見落としていました。

チューブラータイヤについては、次回に続きます

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us