台湾ヒルクライム遠征・MAXXIS太魯閣 2016 渡航準備


2017年9月の落石事故を重く受け止め、太魯閣渓谷と山道の危険性について記述しました (2017年9月17日追記)。


いよいよ週末に迫った MAXXIS TAROKO INTL HILL CLIMB ですが、今までの輪行遠征と大きく異なる点が2つほどあります。

1つには国際線利用となる事から、今までのような1泊2日の遠征ではなく、着替えを含めたスーツケースを持ち歩く事です。

今回、新たに飛行機輪行用ハードケースを導入した背景には、今までのように空港や駅からリュックサック一つで自走できない量の荷物が必要となるという事情があります。

今までソフトケースでの飛行機輪行に拘っていたのは、空港で折り畳んでイベント会場まで自走するのに都合が良いからでした。

今までの遠征と大きく異なるもう1つの点は、今回の遠征では事前に降雨が予想されている事です。

過去に参加した幾つかのイベントはどれも快晴でしたが、今回のヒルクライム大会は最初から雨が降る事を想定して臨まなければなりません。

最悪の場合、中止の可能性も存在します。

準備段階としては、天気が良く気温が上がる場合の装備と、天気が崩れて気温が下がる場合の装備の両方を用意しておいた方が無難でしょう。

今回、自転車とビンディングシューズ、工具類は エイカー バイクポーター スマートサイズ に収納して、搭乗手続き時に預けてしまいます。

関連: 工具は15cmまで・飛行機輪行の工夫いろいろ

その他の荷物は、余り増やしたくないので、小型のスーツケースと deuter Race X にまとめて機内に持ち込みます。

基本的には、石見グランフォンドの持ち物は変わりません。

レンズ、レンズペン、予備電池は過去の記事の通り。

Kindleは飛行機内での移動時間用、折りたたみ式の三脚は夜景撮影用です。

最大の違いは、パスポートと充電器とノートパソコン。

さすがに1泊2日以上なら充電器は必要ですし、国際線なのでパスポートと変換プラグは必須です(ボールペンは機内で入国審査の提出書類に使います)。

ノートパソコンは必要かどうか迷いましたが、あるとカメラやGarmin GPSに用いるSDカードのデータを入れ替えできます。

これもThinkPadとどちらを持っていくか迷いましたが、Garmin BaseCampをインストールしてあるという理由で、今回は MacBook にしました。

大した違いはないので、使えるなら何でも良いです。




スーツケースの方は、ライド用のジャージと予備の普段着を入れます。

前回の反省として、雨天対策に予備のチューブならぬ、予備タイヤも1本持っていく事に決めました。


ミラーレスカメラ NEX-5N は防水仕様ではないので、雨の場合はアクションカムとスマホだけが頼りです。予備のバッテリーも忘れずに充電しておきます。

これに財布と車の鍵さえあれば、準備は万端です。

何だかんだ言っても、一番大切なのは現金とパスポートと航空券だけなので、それさえ忘れなければ、割と何とかなります。

関連記事:

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us