Reynolds STRIKE は AERO とは異なる… しかしとても優秀かもしれない

Reynolds のロード用カーボンホイールには RZR と AERO と ALLROADS の3種類の商品構成があります。

1つ目の RZR はフラッグシップモデルで、英語圏では「究極の回転体」と比較されているところを目にします。ハブとスポークまでカーボン繊維 (と Boron fiber) で形成されており、前後輪あわせても質量 1.0kg を切るほど軽量だそうです。

対抗ホイールの Meilenstein と Gipfelsturm の方は何度も見たことがありますが、RZR に関しては自分自身で実物を見たことがないので詳しくは語れません。

2つ目の AERO は RZR に使われている技術を採用したミドルレンジモデルです。

約一年前に私が購入した AERO 46 もその一つで、現在は他にリム高の異なる AERO 65 と AERO 80 があります (過去には 72 と 90 がありました)。

こちらはカーボンリムに DT 240S ハブとスチールスポークを組み合わせた一般的なカーボンホイールです。

詳細は該当記事にありますので、興味のある方はそちらをご覧ください。

3つ目の ALLROADS もカーボンリムに合金ハブとスチールスポークを組み合わせたホイールです。

荒れた道に使える ATR の他に、リム高が異なる ATTACK (29mm) ASSAULT (41mm) STRIKE (62mm) の3つのモデルがあります。

これら ALLROADS ホイールとミドルレンジの AERO ホイールとの相違点はリムの形状とリム幅、そしてスポークの本数 (ただし最もディープな STRIKE だけは AERO と同じ本数) ですが、実物を細かく見ていくとカタログに載っていないところでも様々な点が異なります。

ここで偶然 CANYON の完成車に付属してきた STRIKE (62mm) と前述の AERO 46 が両方とも手元にあるので、それらを使って細かな違いを見ていこうと思います。




まず AERO と STRIKE とではハブの形状が異なります。

AERO の後輪は左右ともに2クロスですが、STRIKE はノンドライブサイドがラジアル組みです。

STRIKE Tubeless

AERO 46 Tubular

目立たないところではスポークも異なっており、AERO が DT Aerolite なのに対して STRIKE は DT Aero comp を使用しています。

スポークが DT ということは、ハブも DT 製なのでしょうけれども、今回は完成車外しのため確証がありません。

製品番号らしきフォントを見て「ポーランド工場製かな」と推測できるぐらい DT に魂を売り渡している私が見ても DT っぽいので、高確率で DT 製だとは思われますが。

ハブが異なるならスキュワも異なります。

私のことを良く知っている方は、私がアルミやチタンのような軽量な金属が嫌い (特にフレームやスポークやボルトの素材としては大嫌い) なことをご存知かと思われます。

話は脱線しますが一応は説明しておくと、アルミ素材が嫌いなのは板厚を稼げるので剛性を高める目的に適していても、疲労限度がなく耐久性に乏しいこと。

チタンについては摩擦係数が不安定なことに加えて、加工が難しく、室温でもクリープ性があるためです。

豊富な知識と卓越した技能を持つ整備士が点検した上でレースで使用するなら問題ないでしょうが、公道上で常用するなら鉄の方が安全だと思ってるわけです。

そんなアンチ軽量スキュワな私からしても STRIKE の方はちょっと… 市販品に交換したくなります。

AEROのスキュワはデザイン、質量、素材の全てについて言うことなし。最高です。

上が AERO 下が STRIKE

ハブもリムもスポークも、更に言えば (私の AERO 46 は Tubular なので) 使用するタイヤも異なるので、同じ Reynolds でも両者の性格は大きく異なります。

しかしリム高に対して非常に軽量な点は変わりません。

62mm のリム高に 25c のクリンチャータイヤとチューブ、リムテープが着いている割に前輪 1,033g 後輪 1,449g と質量は大変に優秀です。

(※ カーボンクリンチャーホイール用のタイヤレバーを所持していないので、やむなく完成車外しそのままの状態で計測しています)

特に後輪は DURA-ACE とは言え、11-28T の歯車が11枚とスポークのプロテクターが着いての数値です。

前後セットでカタログ値 1,635g という STRIKE の質量は伊達ではないかもしれません。

AERO 46 の方は Tubular なこともあって前後輪をあわせての質量 1,230g という恐ろしい数値が出ていますが、実際に履いて走ってみるととんでもなく速いです。

常用したくなるほどに気持ち良く速いのですが、私の住んでいる東京という違法駐車天国では 自転車が普通に走れるまともな道路 性能を活かせる場所がないので、イベント参加に遠出する際にしか出番のない不憫なホイールでもあります。

私が活かせていないだけで Reynolds のホイールはとにかく軽くてよく回るので、加速が必要とされるあらゆる場面でも役立つ上、Lifetime Crash Replacement という保証体制が優秀なので本来はとても使いやすいものです。

販売価格が安いだけのカーボンホイールよりも、品質的にも維持費的にも安心して使い倒せます (詳細は AERO 46 の記事を見てください)。

STRIKE も構造を見るだけで AERO とは根本的に異なる性格をしていることが分かりますが、これはこれで速いんだろうなと使う場面を考えるのが楽しくなってきます。

Contact Us