Batis 40mm F2 CF と SEL35F28Z と SEL55F18Z

ありがたいことに昨年末に発売されたばかりの ZEISS Batis 40 mm F2 CF を触れる機会を得られました。

実物を手にとって見ると意外と大きくて存在感があることに気がつきます。

ちょうど焦点距離 (レンズが写すことのできる範囲) の近い2本の SONY 純正のレンズを持っていますけど、その2本とも取り回しや設計思想が異なるのかなと感じました。

そのうちの1つは焦点距離がやや短い (写せる範囲が少し広い) SEL35F28Z です。フルサイズのミラーレスカメラに合わせて発売された最初のレンズであり、とにかく小型で軽量なことが特徴です。


ソニー SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL35F28Z

もう1つは焦点距離がやや長い (写せる範囲が少し狭く、対象が大きくなる) SEL55F18Z です。焦点距離は長めになるものの、Batis 40mm F2 CF と比較するとこちらも小型です。

SEL35F28Z に続いて2番めに発売されたレンズでして、当時の SONY が設計した中で最も画質重視と推量できるレンズです。フルサイズ・ミラーレスカメラを発売した当初の SONY は光学性能よりも小型化を追求していたようで、1年以上もの間、フルサイズEマウントにおいて最も明るいレンズであり続けたと記憶しています。


ソニー Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA※Eマウント用レンズ(フルサイズ対応) SEL55F18Z

ボケ味なり、四隅や周辺の解像度なりを気にされない方にとってはどうでも良いのですが、この2つのレンズに Sonnar 銘が付いているのは象徴的です。Sonnar は Tessar の発展系として開発された明るくて高コントラストなレンズだったのですが、一眼レフカメラのミラーに物理的に干渉する構造ゆえに長らく不遇でした。




偉い人によると、Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D のような一眼レフの主力レンズも Tessar 型に分類されるらしいので、新しいカメラの最初のレンズに Sonnar の名前を冠してきた SONY の意気込みが何となく想像できますね。

数年の時間をおいて、後ほど SONY 自身が Planar T* FE 50mm F1.4 ZADistagon T* FE 35mm F1.4 ZA という焦点距離的に競合するレンズを発表していますから、どれだけ Sonnar レンズを作りたかったのかを推し量れるようです。

それよりも5年も後になって、Eマウントレンズも充実している現在に新たに ZEISS 本家から発売されたのが Batis 40mm F2 CF です。焦点距離 (画角) は近いですけど、Sonnar ではなく Distagon 銘です。

もともと広角 (周りを広く写せる) レンズ用に設計された Distagon 構成の名前を付けられているだけあって、やや大きくて重いです。そして、前述の 2本の SONY レンズと比較すると撮影距離が短くて被写体に寄れます。


ILCE-7RM3 ZEISS Batis 2/40 CF ƒ/6.3 40.0 mm 1/40

撮影距離が短いと屋内で使いやすいので、とても便利です。だいたい距離30cm以下であれば、レストランでも無理なく使えます。

撮影距離 35cm の SEL35F28Z でも料理は無理なく撮れます。テーブルの反対側に座った人物を写すのは、場所によってはギリギリ可能です。その点、Batis 40mm F2 CF なら調度いい感じにテーブルと人物を写せるのが良いですね。

焦点距離 カタログ質量 撮影距離 発売日
SEL35F28Z 35 mm 120 g 35cm 2013年11月
Batis 40mm F2 CF 40 mm 361 g 24 cm 2018年11月
SEL55F18Z 55 mm 281 g 50 cm 2013年12月

Distagon 構成にありがちな歪みもほぼ無く、オートフォーカスも速くて、解像度も程よく高いので、日常の人物撮影に最高な気がします。

ただ、単焦点の標準レンズ (焦点距離が 50mm 前後のレンズ) にしては少し大きいです。その割にあまり明るくもありません (ズームレンズと比較すると圧倒的に明るいですけど)。

その辺りを重視する人を除くと、思い出を綺麗に残せる良いレンズとして、誰にでもおすすめできると思いました。

SEL35F28Z と SEL55F18Z を両方とも持っていなければ、私も即決で購入していたはずです。

でも、2本とも売却して Batis 40mm F2 CF を購入するかと言えば、ZEISS Batis 2.8/135MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical の方が欲しいです。

そちらは、そのうち時間を見つけて買います。


カールツァイス ZEISS Batis 2.8/135 E-mount

SEL35F28Z は十分に小型で軽量なので、ロードバイクで遊びに出かけたり、自転車で数日間の旅に出かけるときに1本だけ持っていくレンズとして使用頻度が高いのです。

これを Batis 40mm F2 CF に置き換えると発色が良い点は気に入るでしょうけど、まず間違いなくレンズ本体とフードの体積が気になるはずです。

SEL55F18Z は普段の出番は少ないものの、軽量性重視の私のレンズラインナップの中では、フルサイズで使える一番明るいレンズ (の1つ) なので、標準で使える明るいレンズとして残しておいたほうが良いと経験が告げます。解像度も高いですし。

出番が少ないのは、撮影距離が長くて使える場面が限られるからなので、Batis 40mm F2 CF を入手することがあれば、そちらばかりを使うようになるかもしれませんけど。

それにしても、必要なのは APS-C 用の軽いズームレンズなのに、興味が湧くのはフルサイズの単焦点レンズばかりです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us