AVR マイコン ATmega328/328P をブレッドボードで動かす

Arduino IDE を用いてプログラムを書き込んだマイコン ATmega328P を Arduino 基板から取り外しブレッドボードで動作させることを考えます。

前回の記事で延べたようにデジタル回路のクロック源として水晶振動子、電圧を平滑化しマイコンを正しく動作させるためのキャパシタ、それから 5V (と必要に応じて 3.3V ) の電源が必要になります。

どうも ATmega328P はクロック源として内部に 8MHz の RC 発振回路を持っているよう†なのですが、安定動作やシリアル通信のために 16 MHz 水晶振動子 (Crystal Oscillator) を接続します。

RST やスイッチは無くても別に問題ありません。

ATmega328P Components Supply
RST 10kΩ R / switch +
VCC +
GND
XT1 16 MHz CO
XT2 16 MHz CO
AVCC +
GND

ATmega328P は電源とクロック源さえ正しく接続されていれば動作するので難しいところは特にありません。しかし、ピン数が 28 本もあるので、その中から正しいピンに接続するように注意が必要となります。

そこで Arduino 5V 16MHz仕様のプリントシールがあると便利です。




Arduino ブートローダ書き込み済みの ATmega328P も通常版と100円程度の価格差で入手できるので、プリントシールを入手しつつ時間も節約するという意味で積極的に利用するのも大いにありですね。

さらに将来的な整備性を考えてメスのピンソケットとICソケットも準備しておけば、マイコンやセンサ類を基板に直接ハンダ付けしなくても良くなるので是非ほしいところです。

まとめると欲しい部品は次のようになります。

部品 秋月通販コード
ATmega328P I-12774
DCジャックDIP化キット AE-DC-POWER-JACK-DIP K-05148
クリスタル 16MHz HUSG-16.000-20 P-08671
セラミックコンデンサ 22pF RDDC220J1H5L1 P-11137
ICソケット(28P) 2227-28-03 P-00013
分割ロングピンソケット FHU-1x42SG C-05779

さらに私の場合はモバイルバッテリを電源として USB ケーブルで DC ジャックに給電するので専用のケーブルが必要となります。これは Amazon で購入しました。


USB DC ケーブル 変換プラグ付き DC充電コード 5.5×2.1mm 5V 1m

これだけ部品が揃ったら Arduino から実際にマイコンを取り外してブレッドボードに移植します。

その状態で正常に動作できれば、あとはユニバーサル基板やプリント基板に移植してハンダで固定してしまえば完成です。もちろんハンダ付けすると修正が大変になりますので、あらかじめ書き込むプログラムの方を準備して使用するピンを網羅しておいた方が確実です。

正常に動作しない場合は DC ジャックの接触不良、ICソケットの接触不良、マイコンへの配線を見直すと問題が解決するかもしれません。

ここまで来てようやく完成が見てきましたので、照度センサを使用して計測を行うことができるようになる日も近いかも知れません。


Quimat 35枚 ユニバーサル基板 両面 PCB回路基板 実験プレート DIY はんだ付け 電子工作 QY21


ATMEL ATmega328P 8-bit AVR Microcontroller with 32K Bytes In-System Programmable Flash DATASHEET pp.25

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us