東京から「日帰り」できる絶景と火山と温泉の島

東京から日帰りで訪れることのできる日本の絶景と言えば、長野オリンピックの舞台にもなった志賀高原・草津白根山、海と山と富士山が織りなす雄大な景色を楽しめる伊豆・箱根などが有名です。

もう少し滞在時間を伸ばせるのであれば、清流と高山植物を楽しめる尾瀬、日本の屋根と形容される飛騨山脈と上高地、高原リゾートとして名高い裏磐梯など国内有数の名所がずらりと並びます。

そうした数々の名所にも比肩し得る、絶景と火山と温泉の島が東京にあります。竹芝の東京港から 120km ほど南方に浮かぶ伊豆大島です。

伊豆大島は東海道新幹線の熱海からジェット船で約 45 分、東京港からでもわずか2時間弱で到着できる離島です。しかも夜行の大型船を利用すれば、早朝6時から上陸することも可能です。



はじめて伊豆大島に訪れると、まず本州や九州や瀬戸内の島々との違いに驚かされます。

農耕地や河川が見当たらず、島の中心部に立派な火山があり、独特の植生と頻繁に遭遇するイタチやリスなどの小動物に驚かされ、そして、風の強さに圧倒されます。

一年の半分以上は海外に滞在にしている私のような者にとっても、まるで別世界に来たような印象を受けるほど、何もかもが目新しい場所です。

幸いなことに物価は本州とあまり変わりません。島中で見つけられる屋外の自動販売機は 160 円 (本州より10円高い) で、定食屋の料金は 1,000 円前後というところが多かったです。そして意外なことに交通量が多いです。




一周するとおよそ 50km ほどの距離になる島に、ほどほどの大きさの集落が6つ存在するので、島内は完全な車社会になっています。

関東で例えれば、神奈川県の藤野(中央道の渋滞時を除く)、冬季の三浦半島の南部(逗子と葉山を除く)と似たような印象で、混雑するというほどでもありませんが、瀬戸内あたりの島と比べると多く感じます。

離島としてはとても車が多いので、自動車教習所も、信号も普通にあります。島内を一周して 50km ほど走ってみたところ、その間に6回も信号につかまりました。奥多摩(檜原・丹波山)基準で考えると3倍以上も信号が多くて、私の知る他の離島との違いに少しばかり驚きました。

伊豆大島と同じ東京 120km 圏であっても、山梨県の鶴峠や茨城県の北浦沿岸など、これよりも車も信号も少ないところは存在するので、交通量が少ないという言説は正しいとは言えません。

このように本州とも、ほかの離島とも異なる伊豆大島ですが、その最大の特徴は火山島であることです。

伊豆大島の見どころである砂漠、地層の大切断面、巨大な噴火口、相模灘越しに眺める富士山など、伊豆大島の絶景は日本ではここでしか見られない珍しいものばかりです。



島に住む地元住民にとっての生活道路である大島一周道路だけを見ても、空港、港湾、都立公園・動物園、山岳道路、砂漠、噴火湾、漁港、中心市街地と目まぐるしく景色が変わります。

わずか 50km ほどの間に、ここまで個性的な見どころが並んでいる場所は他に思い当たりません。

そのため、来島者も魚釣りの道具を持った釣り人、サーフボードを抱えるサーファー、自分の自転車を持ち込むサイクリスト、ハイキングや温泉に訪れる家族連れ、登山家に写真家と多種多様です。

一度に複数の見どころを楽しめる絶妙な距離感なので、島を一周巡ってから火山に登ってもいいですし、午前中は海で楽しんでから温泉に入りに行くことも可能です。

東京から夜行フェリーを利用して、実質「日帰り」できる見どころ豊富な火山島。それも関東では極めて貴重な渋滞や大行列とは無縁の地という理由で、週末の小旅行に出かけるには凄く良い場所です。

何度も繰り返し訪れる人がいるのも不思議ではないことを、自分で訪れてみて心から実感しました。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us