終業後はロードバイクで浜名湖 – 浜松 移住体験

東海道新幹線に乗っていると、多島海のすぐ隣を通り抜け、南国風の樹木が並ぶ、開放的な景観が目に飛び込んでくる場所があります。

両側に水面が広がっていて、まるで水の上を走っているような気分になります。

東京行きの列車では、ここを過ぎるとトンネルが連続する区間が始まり、新大阪行きの列車では直後に名古屋に到着するアナウンスが入ります。

そのあたりが三信遠と呼ばれる地域で、三河湾があって、浜名湖があって、南アルプスこと赤石山脈の入り口があります。

私も博士課程の学生の頃は、なぜか毎週、新幹線に乗って京都から東京に通う生活を送っていたので、訪れたこともないのに既視感と親近感があります。

そんなところに仕事で「来ていただけませんか?」と誘われれば、よろこんで行ってしまいます。こっそりと自転車も携帯しながら。




趣味のものまで持っていくと、さすがに荷物が増えすぎて持ちきれませんので、ビンディングシューズやヘルメット、着替えの服や予備の靴やカメラなどは事前にホテルに郵送しました。

あとは待ち合わせ場所をホテルのエントランスに指定して、待合せ時刻よりも早めに到着して、自転車もフロントに預けてしまえば完璧です。

スーツケースを持ち歩く、いつもの出張よりも簡単な気がします。

手荷物に余裕がありましたので「ロード乗りなら一度は食べておけ」と言われる『牛肉どまん中』弁当も、この機会に試食してみました。

偉い人の好物らしく、たしかに冷めていても美味しいです。強いクセも、臭いもなく、万人向けの味で、非常に質と完成度が高いと感じました。

でも、この値段なら、私なら「レストランに行ってしまうかな」とも思います。

浜松にはうなぎと餃子の他にも、げんこつハンバーグの『さわやか』、ラーメン、遠州焼き、三ケ日みかんと名物も豊富にあって目移りするほどです。

私はアレルギーで海産物を口にできないので、うなぎは撮影するだけですけれども、食べ物が美味しいというのは良いですね。

たくさん食べたら、たくさん走ることが幸せを感じる秘訣です。

浜松は遠州地方の中心に位置しており、東を向けば牧ノ原台地と御前崎、西を向けば浜名湖と三河湾、北側には三方原と秋葉山が聳えているという立地なので、走る場所には事欠かないだろうと思っていました。

実際に来てみますと、思いのほかに浜名湖が至近距離にあり、文字通りに毎日の終業後に通えることが分かりました。

17時に業務を終えても、このあたりは東京よりも日照も日没も遅いので、夏場は19時ぐらいまで明るいです。

浜名湖の入り口にある舞阪まで、元城町からでも 12km およそ 30分ぐらいで到着しますので、湖西や舘山寺ぐらいまでであれば無理なく通えます。

ただし一つだけ注意点がありまして、人口や都市規模を考えると異様に車が多く、どこまで行っても市街地が途切れませんし、車の量も減りません。

サイクリングスポットとして注目を集めている場所の中で、ここまで交通量が多いところは他に見たことがありません。それどころか、全国の政令市の中でも有数の車社会なのではないかと思えるほどです。

いちおう札幌、仙台、新潟、岡山、広島、北九州には行ったことがありまして、京都や福岡には住んでいたこともあるのですが、浜松の道路や市街地はそれらの何れとも違います。

浜松の場合は駅前や中心市街地と郊外との区別が曖昧で、どちらも同じぐらい多くの交通量があります。

平野が広いためなのか、市街地そのものの面積も大きく、ようやく市街地を脱したと思いきや、その直後に愛知や静岡の隣町の市街地に繋がります。

東海道沿いの主要都市はどこもそうなのかもしれませんが、必ずしも都市の中心部に向かう車ばかりではなく、中心部から辺縁部に向かう車も決して少なくはなく、双方向に大きな流動があるので、より広範囲での交流があることを実感させます。

冬季の積雪も考えなくていいですし、生活環境も東京よりも遥かに良好、食べ物も美味しく、産業の一大集積地だけに仕事にも不自由せず、政令市ならではの利便性も兼ね備えていて、移住先としては理想的な候補の一つであることに変わりはありませんが、住んでみないと分からないこともあるのだと痛感しました。

住んでみないと分からないと言えば、早朝に天竜川を遡っていくと凄い景色をご覧になれます。有名なのは浜名湖ですが、これも実際に来て、走った人にしか分からない贅沢です。

その話はまた次回にでも

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us