香港島 自転車紀行

香港と言えば、西は堅尼地城 (Kennedy Town) 、東は柴灣(Chai Wan)、北は維港を跨いで九龍の太子(Prince Edward)あたりまでの範囲が一般的によく知られています。

海と山に囲まれた細長い市街地に高層建築物が隙間なく林立する光景は、きわめて特徴的で象徴的ですらあります。

それでは活気に溢れた中心市街地を少し離れると何があるのでしょう。

人によっては「何もない」が答えかもしれませんし、また別の人は「坂がある」と回答されるかもしれません。

いずれにせよ、市街地を少し離れた場所には定住者のいない(そして大抵は傾斜のきつい)緑地帯が広がっています。

国際金融中心として名高い中環(Central)から、わずか 5km ほど離れただけで別世界のような光景が広がります。

まるで高原リゾート地帯にでもやって来たかのような山岳風景に驚くばかりですが、これでも急峻な山道や非日常的な絶景という意味では、ほんの序の口に過ぎません。

高度に都市化されているように見える港島(Hong Kong Island)でも南に向かうほど、緑地や自然海岸線の割合が増え、それに比例するかのように道路もアップダウンを増していきます。

それでも港島は九龍や離島に比べれば傾斜の緩やかな坂(斜度 6-9% 程度)が多いので、ロードバイクやマウンテンバイクで走り慣れている人であれば半周することは難しくはありません。

中環から赤柱 (Stanley) や石澳(Shek O)まで西回りで訪れても距離は片道 26 – 33 km 程度にしかなりませんので、私のように始業前や終業後に走りに出かけて港鐵(MTR)で輪行しながら帰ってくることも不可能ではありません。

ただし Gap Road と名前の付いている道路だけは例外で、どこも斜度 15% を超える急勾配が当たり前のように出てきますので注意が必要です。




話を戻しまして、西岸の摩星嶺(Mount Davis)や薄扶林(Pok Fu Lam)といった山岳地帯を超えていくと、港島の南岸へと向かう長いダウンヒルが始まります。

遠くに海を見渡しながら坂を駆け下りたさきには、対岸とよく似た高層建築物の建ち並ぶ市街地が広がっています。香港仔(Aberdeen)と呼ばれる南部の代表的な市街地です。

この辺りの1號幹線(Route 1)は通行車両の平均速度が異様に高く、自転車進入禁止の高架入口が複数ヶ所あり、概して道幅も狭いので注意が必要です。その一方で港鐵(MTR)の駅が近くにありますので、知っておくと輪行に便利でもあります。

香港仔を通り抜けて、海洋公園から香島道(Island Rd)に入ると再び景色が大きく変わります。いよいよ海洋に浮かぶ島らしくなってきました。

片側1車線は維持し続けているものの、歩道は部分的にしか存在せず、道幅も狭くて見通しも良くない道路が続きます。豊富なアップダウンに、切土に、崖道に、落石注意と、おおよそ亞洲國際都會が出して良いような雰囲気ではない険しい山道の連続です。

その反面、周辺の光景は息を呑むほどの美しさです。

ほどなくして、大潭道と赤柱村道の分岐点へと到着します。ここを直進すれば石澳、右折すれば赤柱が見えてきます。

石澳と赤柱。どちらも良い場所ですが、初めて訪れるのであれば赤柱のほうが良いかもしれません。

赤柱は雰囲気の明るい観光地でセブンイレブンやマクドナルドを始めとした補給地点が豊富にあります。ちょうど疲れてきた頃に、冷たい飲み物が頂けるのはありがたいものです。

ここまででも刺激的で変化に富んだライドを楽しめましたが、香港の名物でもある豊富なフェリー航路と港鐵路線を組み合わせると、およそ 200 もの島嶼と新界を組み合わせた「ちょっとした冒険」を気軽に楽しめるようになります。

その内容も南国のビーチリゾートから野生の牛が暮らす山林、数十kmにも及ぶ長大なサイクリングロードまでと多様性と意外性に満ちています。

自転車に乗って香港を走ってみると、この都市がいかにさまざまな顔を持っているか、徒歩で行ける範囲だけでは分からない全容が見えてくるのでオススメです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us