梅雨を避けて – 会津・桧原湖・磐梯高原

早くも 2019 年の半分が終わり、暦の上では夏が始まろうとしている7月の初頭。

東京では連日の雨が続き、最後に青空を眺めたのは何日前なのか全く思い出せないほどです。

1日に数時間の雨なら良いにしても、早朝から深夜まで断続的に延々と雨が振り続けていて、ここ数週間は気分もずっと灰色です。

嘆いていたところで、時間が待ってくれるわけでもなく、天気が好転するわけでもありません。何とかできるのは自分自身のことだけです。

そこで雨の東京を脱するべく、大人の力でマイカーにエトセトラカードを突っ込んで、紫色のゲートをくぐることに決めました。

目指すのは奥羽山脈と越後山脈に囲まれた「日本で最も美しい村」会津の磐梯高原です。

会津地方は日本海と奥羽山脈の間に位置しており、前述の通り、越後山脈と奥羽山脈に囲まれているため、そのどちらとも気候が若干異なります。

吾妻山の東側(浄土平)が雨雲に包まれているときでさえも、会津は乾燥していて過ごしやすいこともあります。

もとより緯度と標高の高さから避暑地として賑わっているため、夏でも冷涼で湿度が低い土地です。

夏でも気温 20℃ 前後で過ごしやすく、ロードバイクには理想的です。

そして周囲にスキーリゾートが密集していることから分かるように山間部の豪雪地帯でもあります。

雪国のほうが除雪のために路肩が広く、冬季のスリップ防止の目的もあってか、山道でも線形が良いところが多い傾向にあるので、狙っていくとハズレがありません。

その分、路面が荒れていたり、融雪剤 (塩化カルシウム) が撒かれていて車体に悪影響を与えるところもあるのですが、福島県に関して言えば整備が行き届いていて道路環境は良好です。

しかも、山脈と盆地が入り組んだ地形のお陰で見渡す限り絶景ばかり。

にもかかわらず、辺りは静寂に包まれており、自転車のチェーンの音が聞こえるほどです。

関東や東北の太平洋側は雨が降り続いていることもあってか、気候も、景色も、道路環境も最高なのに、裏磐梯まで来ると交通量はまったくと言い切っていいほどありません。

これだけ静かな環境は、懐かしく感じるほど久しぶりです。




雨雲と関東平野を抜けて、磐越道から猪苗代盆地に入り、そこから自転車に乗り換えて桧原湖まで走っていると、いつの間にか薄雲が途切れて、ところどころに青空が見え始めました。

同時刻の東京はおろか、福島の中通りが雨であっても、会津は晴れることがあるのを実感した瞬間です。

猪苗代から磐梯山を越え、桧原湖をほぼ一周すると約 35km 。

この間に見かけた車は 15 台未満。信号は僅か 3 つ。コンビニは 1 つ。自動販売機は 1 台もありませんでした。

もちろん、気分は最高です。

補給はやや厳しいですが、五色沼あたりに複数件のレストラン、早稲沢あたりに山塩ラーメン店、桧原ビューラインの入り口に道の駅とアイス工房がありますので、しばらく走り続けていると次の補給地点が見えてきます。

山塩ラーメンと言うのは、聞いたところによると、磐梯高原に湧出する温泉水から得た塩をつかった名物料理のようです。

そして、もう1つの名物がこちらです。

なんと新潟駅や越後湯沢などで入手できる笹団子です。

この辺りまで来ると、約 150km (宇都宮と同じぐらい遠く) 離れた同じ東北の仙台よりも新潟市の方が交流も多く、文化も近いのかもしれません。

新潟の笹団子とは米粉に違いがあるそうですが、会津製もしっかりと笹団子の味と風味がしました。

これ、すごく美味しいんですよ。たまに新宿の小田急百貨店などに期間限定出店されていて、運良く購入できることもあります。

山塩ラーメンにも興味がないわけではありませんでしたが、せっかく会津まで来たからには、一度は本場の喜多方ラーメンを味わってみようということで、山道を下って昼食は喜多方までやってきました。

それから、磐梯山を登り返して猪苗代へと戻ります。

磐梯山は桧原湖のある裏磐梯 (磐梯高原) が注目されますが、広大な猪苗代湖と奥羽山脈を見下ろす表磐梯のダウンヒル (県道64号) も、会津盆地を一望できる桧原ビューラインの喜多方側 (国道459号) も絶景ばかりで感心します。

注意しないといけないのは、展望がよい県道64号 (磐梯山ゴールドライン) も国道459号の喜多方側 (桧原ビューライン) も瞬間斜度 10% 超の急斜面が続くキツい坂道なので、自転車に乗り慣れていない人には厳しい道路であることです。

県道2号線と国道459号の五色沼側 (猪苗代と五色沼の間) は斜度 2-6% 程度の緩やかな上り坂がつづきますので、ヒルクライムが苦手な方はこちらのほうが安心して走行できると思われます。

桧原湖の周囲は、白布峠の方に行かない限りは傾斜は緩やかで走りやすいです。ただし補給場所は少なく、おそらく4月末ぐらいまでは雪崩に注意が必要です。

さらに天気が良い日には、安達太良山から浄土平に抜けてもいいですし、白布峠を越えれば米沢と蔵王山が見えてきます。

温泉地だけに走り終えたあとは日帰り温泉に立ち寄って、露天風呂で青空を眺めながら、好きなだけ汗を流すことも可能です。

景色もよく、食べ物もよく、環境も道路もよく、さらに途中からは天候までもが良くなって、本当に会津に来てよかったと感じられる一日になりました。

次回はさらに浄土平にも足を伸ばすか、あるいは南会津から日光や魚沼の方を開拓するか、楽しみが広がります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us