防災と趣味のためにアルコールバーナーを購入

キャンプやアウトドアにおいて、湯沸かしや調理を行う際につかうものがバーナーです。

バーナーにはカセットコンロでお馴染みのカセットボンベを用いるものや、アウトドアショップなどで購入できる丸いガス缶を用いるものなどがありますが、ブタンなどを主成分とする液化石油ガスを燃料とするものが一般的です。


イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX

アルコールバーナー、スピリットバーナー、もしくはアルコールストーブと呼ばれるバーナーは、こうした調理器具の一種であり、メチルアルコールなどを燃料にするところに特徴があります。

同じバーナーと言えども、ガスバーナーとアルコールバーナーでは燃料の保存容器などの違いなどから形状には大きな違いがあります。極言するとアルコールバーナーは「空き缶」です。

ただ、それゆえに信頼性や耐久性は折り紙付きでもあります。数週間は誰も通らないような海外の山奥に出かけるような場合でも、安心して持っていくことができます。

また液体燃料を用いるので燃料の携帯性も高いという利点があります。




このバーナー自体もカタログ上の大きさは、直径 75mm x 高さ 45mm とかなり小型です。質量もカタログスペックで 110g しかありません。

これだけ小型軽量なのに、タンク容積の 2/3 の燃料で 25 分間の燃焼時間があると説明書に書かれています(※おそらく理想的な環境において)。なお 2/3 までが適正容量ですので、燃料を継ぎ足さずに一度に使用できる時間は 25 分間までということになります。

ここで問題になるのが燃料タンク容積ですが、本体の大きさがそのまま燃料タンクの大きさに相当するわけではありません。

私も購入前は勘違いしていましたが実際には違います。

キャップを開けたときに目視できる部分の容積を V=πr^2h に当てはめてみると r=2cm かつ h=4.5cm x 2/3 として 37.7 cm3 ぐらいになるはずなのですが、これもカタログ値 (記載では約100cm3) と違いすぎますので、燃料タンクの大きさとは異なるようです。

そこで、ねじ込み式キャップの下側の部分全体の容積を外側からの実測値で大雑把に試算してみます。

直径 7cm x 高さ 3cm x 2/3 として V=πr^2h に当てはめると 76.97 cm3 という値が得られますが、これぐらいが 25 分間の燃焼に必要とされる容量の実際のところなのではないかと思われます。

バーナー本体も小型ですが、燃料も少量で済み、しかも液体なので気体のガスよりも扱いはいくらか容易です。燃料を小分けして必要分だけを持ち歩くこともできます。これが私がガスバーナーではなく、アルコールバーナーを選択した理由です。

お茶を淹れて、カップラーメンを作れるぐらいで私には十分です。ガス缶を持っていても使い切れずに持て余す未来が見えます。

燃料が液体なので好きな分量だけを持ち歩けることがアルコールバーナーの利点です。その反対にアルコールバーナーの欠点は、燃料がアルコールであることです。

アルコールバーナーを薦めている記事で、きちんと書かれているところを見たことがないのですが、燃料用アルコールは気化すると爆発する可能性があるので保管と取扱の両方を適切にできないと非常に危険です。誰も書いていないので敢えて書きます。

また安価なメチルアルコールは失明の可能性がある毒劇物でもあります。容器のラベルから誤飲される危険性もありますので、いろいろな意味で取扱に気を遣わなければなりません(念の為に追記しておきますが、プラスチック容器の多くはアルコールに溶けますので、燃料の持ち運び容器の素材にも気を遣う必要があります)。

必ずしもガスバーナーの方が安全とは言い切れませんが、ガスのほうが主流になっている現状にはそれだけの理由があります。引火の危険性も少ないですし、火力の調整も容易です。

それでもアルコールバーナーを使いたいのは燃料の調達が容易で、使用量も自分で決められ、持っていても荷物にならない携帯性の良さと信頼性に大きな魅力を感じるからです。


trangia (トランギア) アルコールバーナー 【日本正規品】 TRB25

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us