ロードバイクに使えるゴムじゃない輪ゴム

先日、とある画像を掲載したときに思わぬを反応をいただきました。このセーフティライトをどうやって固定しているのか、と。

正解はポリウレタン製バンドです。


S日清紡 モビロンバンド55X2X0.3透明/洗浄タイプ100G MB55023TA100G

その性質は「ゴムじゃない輪ゴム」というキャッチコピーそのままで、カーボンフレームやステム、クランクなどへの攻撃性はそれほど高くないので、ライトだけではなくセンサーやサイコンの固定などに利用できます。

硫黄成分も含まれていないので、自作の電子工作品(計測機器やGPS発信機など)をフレームに巻きつけたりするときにも使用できます。

私がロードバイクにサイコンなどを搭載しはじめた頃には、既に一般的に見かけるほど普及している印象があったので、誰もが使っているものだと無意識的に思いこんでいましたが、もしかしたら私の周辺の人の間だけで流行していたのかも知れません。




透明なので目立ちにくい反面、本体の中を光が透過しますので紫外線による劣化も早いですし、柔らかいので引き伸ばして使っていると疲労で切れたりもしますが、複数個をまとめて巻いておけば全部が同時に切れることはほとんどありません。

それでも2ヶ月間ぐらい継続使用していると数本が劣化して切れてきますので、そのタイミングで新品に交換してやれば、大切なライトやサイコンなどを紛失することもありません。少なくとも5年ぐらい使用してきた間に、バンドが切れて何かを紛失した経験は私には一度もありません。

1つのライトやセンサーなどを固定するのに豪快に何本も巻いていますが、1袋購入すると 1,100 本以上も手に入りますので早々にストックが尽きることもないです。

私も5年も昔に購入したものが、まだ半分以上も残っています。

基本的には何にでも利用できる反面、固定力はそれほど強くないため、地面からの衝撃や振動で固定しているライトやカメラなどの向きが変わったり、サイコンのボタンを押したときに位置がズレたりすることはあります。

まあ、これを使ってカーボンエアロハンドルにサイコンを固定しているのは、私の知り合いぐらいだと思いますけれども、「不可能ではない」ぐらいに考えておいたほうが無難です。

その一方で簡単に取り外せるということは、自転車を洗車したり、小物を外して撮影する時には大きなメリットになります。固定力が弱いということは、気軽に付け外しができるということで、意識していると使い道が広がります(ただし、取り外しを繰り返していると劣化も早くなります)。

安価で大量に入手できますので、マルト(MARUTO) 車輪固定フック や結束バンドと一緒にツール缶やサドルバッグに入れて予備バンドをいくつも携帯しておくと、思わぬところで役に立ってくれることがあります。


TRUSCO(トラスコ) ナイロン結束バンド(耐候性タイプ) 3.6×203 100本入

いまさら、これを敢えて取り上げる必要があるのかなとも思うほど有名だとは思いますけれども、物自体はとても良いので、持っていると様々な場面で便利に使えます。良いものはやっぱり良いです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us