真夏の北海道自転車旅 (9) 旭川から美瑛へ

北海道をツーリングされたことがある方なら、どなたでも同意して頂ける共通の体験があります。

擦れ違うバイク乗りや自転車乗りが手を振ってくれたり、コンビニで休憩中に現地の人に思わず話しかけられたり、訪れた先の峠や岬や宿泊先で知り合った人と自然と会話が始まったり、茂みの中から思わぬ野生動物が飛び出してきたり。

そんな北海道が楽しくて、わざわざ遠くから愛車を船で運び、この北の大地を訪れるのかもしれません。

自転車で北海道を訪れてみて初めてわかったことには、出会うツーリストはみな気のいい人ばかりで、誰もが何かしらの語るべきことを持っていることです。

それは船の欠航であったり、無人の山道でのパンクであったり、あるいは一晩中、寝ないで走行した体験であったりします。

しかし、道東を走る多くのライダーが口を揃えて言うことの一つには、旭川の大きな存在感と絶対的な信頼感がありました。

「旭川は最強」「困ったときは旭川に行くといい」といった言葉をどれだけ耳にしたか分からないほどです。

聞けば聞くほど、旭川の存在を無視することはできなくなっていきました。

個人的には、旭川はどうして発展したのか長らく不明でした。

日本初の近代貿易港であり本州との結節点でもあった函館、後背地に炭鉱を有していた室蘭、炭鉱に加えて北海道と樺太庁の海上輸送拠点でもあった小樽、石狩川の河口に位置し道内最大の平野と河川を抱える札幌は、地形図を見るだけで発展した理由が明白です。

ところが旭川は「何があるのか分からない」のに強烈な存在感を放つ、とても興味深い都市に見えました。




実際に北海道を訪れてみると、なるほど、開拓や国防上の都合から北海道の地理的中心に「大都市」が必要だったのかと直感的に理解できました。

旭川は大きな都市です。

もちろん本州にいたときの印象では、盛岡や宮崎、高知などと同じ規模の都市、決して小さくはないですが八王子や金沢、鹿児島ほど存在感はないと思っていました。

ところが、人口3万人でも立派な都市という北海道の基準で見ると、釧路や帯広は桁違いの大都会、旭川や函館は全国規模の都市のような印象を受けます。

実際、稚内も網走も人口3万人程度ですが、中心市街地には商店街もホテルもあり、特急列車1本で札幌、近隣の空港から直行便で東京まで行けるなど、都市機能も地域の拠点性も十分に備えています。

そうした北海道の中央にあって、旭川は大都市になることを望まれ、今日でも広域拠点としての役割を立派に果たしているからこそ、ツーリストからも圧倒的な支持を受けているのでしょう。

また旭川を除いても、上川には行きたい理由がありました。

ほかのツーリストと話しているうちに「北海道で一番お好きな場所はどこですか」と伺ってみると「美瑛」や「富良野」という回答を頂けることが少なくありませんでした。

美瑛は上川盆地の南側に位置する丘陵地帯、富良野はその美瑛のさらに南側にある盆地です。どちらも大雪山連峰がよく見える位置にあります。

旭川駅からの距離は美瑛が 25km 、中富良野が 47km と、ロードバイクで周遊するには何の問題もない距離です。

さらに両者のあいだには国道(452号線)と富良野線の鉄道が走っています。

ここであれば、何かしらの不慮の事故に遭遇しても、また接近しつつある「超大型の台風」によって帰りの船が欠航しても、大きな問題にはならないだろうという考えから目的地に決めました。

今の今まで「畑しか無いところ」「川と電線しか無いところ」「道路しか人工物のない山道」ばかり 500km 以上も走ってきたので、民家があって、気動車が走る鉄路があって、水田がある上川盆地の景色をみると別世界に来たような気分になります。

と思って油断していたら、旭川駅を出発してから僅か 7km あたりでコンビニがなくなりました。

釧路市街を出発して以来、かつて無いほど大きな市街地を通っているのに、真横の富良野線には 1km から 2km 置きに駅が存在しているにも関わらず、コンビニも営業中の飲食店も見当たらないので困りました。

始発の特急列車に乗ってきた関係で、今朝からカツサンドしか口にしていない状態です。

唯一、早朝から営業していた駅の売店で、購入できる食べ物は土産物とカツサンドしかなかったのです。

明らかにカロリー不足のまま、補給もなしに 25km も走りたくはないなと、引き返すことを真剣に考えました。

ただ上川盆地は平坦なので「美瑛まで行けば何とかなるやろ」と歩を進めていると、『麦わらぼーし』さんという雰囲気の良いお店が見えてきました。

しかも、運良く営業時間になったばかりです。

せっかくなので、ここで数量限定おすすめメニューの『すぎもとファームの豚丼』をいただきました。

ここの豚丼は肉質の良さを引き立てるような上品な味付けです。

北海道を訪れてより、豚丼ばかり口にしていますが、どこの店舗でも創意工夫が見られて、味付けは大きく違ったりします。

しかし、私の後につづいて続々と入店してきた他のお客さんは、みな大盛りカレーを注文していました。どうやら、ここは大盛りで話題の店舗だったようです。

食事を終え、すぐ近くにあったセイコーマートで補給を済ませ、川を渡り、やや長めの緩い上り坂をのぼると眼下に美瑛の町並みが見えてきました。

ここで少しばかり、やりたいことがあったのです。

つづく

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us