ツーリング用モバイル PC の最適解か – 約 500g の 7インチ ノート PC

日常的に出張を繰り返す私にとって、モバイルPCは無くてはならない存在です。

今までにも Chromebook を Linux マシンとして利用したときの使用感や、仮想環境上にて実行できる高性能なラップトップ PC の購入について述べてきました。

通常の出張においてであれば、こうした既存の PC を持ち運ぶことに何ら不満はないのですけれども、「自転車旅でも PC を持ち運びたい」と考えたとき、さらに小型で軽量な PC への欲求が湧いてきます。

Tabキーで入力補完のできるキーボードが付属していて、ローカルで Shell scripts と Python さえ動く端末があれば、移動中の時間も無駄にすることなくデータの処理が行なえますし、VPN と SSH と Git まで用意できれば、それこそサーバ経由であらゆることが実行できます。

自転車で遠くまで遊びに行ったときの隙間時間(フェリーや飛行機で移動する場合では数時間から数日間)を活用することで、もっと自由に遊べる時間を増やせるわけです。

そんな都合が良いものが無いかと年単位で探し続けていたら、先日、ついに見つけてしまいました。


ONE-NETBOOK Technology OneMix2s(専用デジタルスタイラスペン/WPS Office スタンダード版付属)シルバー[Core m3-8100Y /メモリ 8GB/ PCIe SSD 256GB] ONEMIX2SJ-S2

キーボードと一体型の筐体に、振動で故障しにくい SSD ストレージ、本体質量 515g の重さに 6,500mAh のバッテリー容量という素晴らしいスペックながら、182 x 110 x 17 mm という手のひらサイズの体積の「ノートパソコン」です。

この大きさでタブレット端末ではなくて PC というのが最高に素晴らしいです。

軽量なタブレット端末に Bluetooth キーボードを接続する方法も、もちろん試したことはあるのですが、ファイルアクセスが面倒であったり、レスポンスが悪かったりと、ストレス無くスクリプトを書いて走らせることは困難です。




そうは言っても、普通のノート PC は薄型であっても自転車で持ち運ぶには大き過ぎますし、専用の充電器も荷物になります。また軽量モデルほど高価になる傾向がありますので、廉価モデルには持ち運びに適したものが少ないです。

Chromebook は USB 充電できることと低価格が魅力ですが、本体はあまり小型ではありません。作業用マシンとしての使い勝手もそれなりです。

タブレットは使えなくはありませんけれども、ローカルで実行できることが限定されますので、長時間の作業を続ける環境としては、いろいろと辛いと思います。

作業性 USB充電 質量 価格
ノートPC 700g – 9万円 –
Chromebook 900g – 2.5万円 –
タブレット 230g – 2万円 –
7インチPC 500g – 6万円 –

ところが、7インチPCは携帯性と作業性を兼ね備えていて、PCとしてのスペック的にも全く妥協していません。

その分、本体価格も高価なので、ツーリングに向いていない点があるとしたら(雨に濡らしたり、道路に落下させたりする可能性が高い場面で用いるPCとしては)価格が高過ぎることでしょうか。

ストレージ容量を考えるとパーティションを分割して、デュアルブートにしても良さそうだなと考えると、ますます欲しくなってきます。

仮想マシンを動かすには RAM が心許ないですが、256GB のストレージ容量は2分割しても数年前のノート PC よりも余裕がありますので、確認作業やファイル閲覧用に Windows を残しておけるのも理想的です。

購入すべきかどうかを迷っているのは、ただ一点、遊びに出かけていないときにどれだけ使用機会があるかどうかということに尽きます。

小型化のためにポインティング・スティックと特殊なキーボード配列を搭載した筐体は、通常の用途では使いにくいかもしれません。

キーボードしか使わない私のような原理主義者は OS ごと Debian で上書きすれば良いと考え始めるので、あまり問題にならないと思われるのですが、トラックパッドの方が何かと使いやすいのも違いありません。

現状ではおよそ 1kg の旧いノートパソコンに SD カードから Linux をブートして使用しています。

旧いノートパソコンとは言え、数年前のフラッグシップモデルだった PC だけに、キーボードも使いやすく、スクリーンも広くて、動作速度も快適です。

SSDストレージ容量は時代なりですし、メーカーの補修部品の在庫もそろそろ怪しいところですが、単体での作業性で見たらこちらの方が使いやすいことは明白です(ストレージ容量と稼働時間は、さすがに厳しいですけど)。

使わなくなった時点で郵送してしまえば、携帯性は考えなくても良いですし、ある意味では既に役目を終えた PC の再利用なので、事故による故障や紛失も大きな問題にはなりません。

遊びに出かけている間に使用することはないので、長い移動時間の最中にだけ手元にあれば良いことを考えると、これでも良いかなという気になってきます。

郵送が頼りにできないような場面が出てきたら、その時こそ小型モバイルPCの買い時なのかも知れません。

何れにせよ、このスペックと携行性があれば利用用途はいくらでもありますし、モニターとキーボードを外付けすれば操作性も格段に向上しますので、メイン機として考えても良いななどと思っていると夢が無限に膨らみます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact Us